④宅配業者装う「詐欺メール」で4万8500円の被害に遭う
自分的にはパニックになっていて、なんで使ってもないのに4万8500円余分に支払いをしないといけないのか (泣)
ショップは 良い回答は出してこない (怒) ・・しょうがないので自分でやれる事をしてみた。
まず、
①ショップに相談 (コジマで買ったがソフトバンクに行けば良かった?)
②クレジットカードを止める、違う番号の再発行
③ 警察に相談 (クレジットカードが1月に引き落とされるので、まだ被害にあってない)相談したという記録が残るそうです。
そもそも ソフトバンクで携帯を購入したらここをチェックしないと被害に遭う 最近気が付いた。
ソフトバンクまとめて支払いとは何だ?これが原因だ(怒)
Androidのスマートフォンなので、iTunes Storeなんか利用する訳が無い、最初500円 次3000円が16回 計48500円
続く
« ③宅配業者装う「詐欺メール」で4万8500円の被害に遭う | トップページ | ⑤宅配業者装う「詐欺メール」で4万8500円の被害に遭う »
« ③宅配業者装う「詐欺メール」で4万8500円の被害に遭う | トップページ | ⑤宅配業者装う「詐欺メール」で4万8500円の被害に遭う »
コメント