リンク

  • 広島ブログ

カテゴリー

ツイッター

無料ブログはココログ

ツイ生

« 流通食品の約3%から放射性物質セシウム検出 | トップページ | はぐたん  かえでちゃん お誕生日おめでとう »

韓国人「ソウルで流通する農作物から放射能検出、日本産は一つもなかったがメディアの扇動により晴れて日本のせいになりました」

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/54238056.html
00023889
記事のタイトルと写真だけ見ると、日本から輸入した農作物から放射能が検出されたように見える。

ソウルで流通するキノコ・ブルーベリー・堅果類・ワラビから放射能検出
2018-10-03 09:00

  • 509件のうち14件から放射性物質セシウム検出
  • 中シシタケからセシウム基準値よりも9倍↑

00023887
▲日本政府と東京電力は26日、東日本大震災で爆発事故を起こした福島第1原子力発電所(写真)閉鎖工程と関連し、1・2号機の使用済み核燃料除去作業の着手を2020年度から2023年度に変更し、3年延期した。3号機については、現在の方針通り、2018年度半ばに使用済み核燃料除去作業を開始する



そして、記事の本文も福島原発の話から始める。

福島原発以降、ソウル市内に流通するキノコ類・ブルーベリー類・堅果類・ワラビなどから、放射性物質のセシウムが検出されたことが確認された。

ソウル市保健環境研究院報第53号に掲載された「流通、食品の放射性物質汚染の実態調査」論文によれば、研究院は、福島原発事故以降、流通や食品の放射能汚染実態を調査するため、2014年から昨年まで4年間、ソウル市内の大手スーパーや在来市場で流通する食品509件を対象に放射性物質を検査した。

検査の結果、495件は検出されなかったが、残りの14件(2.8%)からセシウム(137Cs)が0.6~906.1Bq/キロ検出された。

検出品目は、シイタケ、シシタケ、メシマコブ、エゴマ各1件、ワラビ2件、ブルーベリージャム類3件、カシューナッツ3件、ヘーゼルナッツ1件、混合堅果類加工品1件だった。



しかし、放射能が検出された農作物は日本産のものは一つもなく、中国と北韓から輸入されたものであった。

このうち、中国産シシタケ1件は、セシウム(137Cs)が、906.1 Bq/キロ検出され、基準値の100Bq/キロを9倍も超えていた。

セシウムが検出された14件のうち13件は、欧州、中国、北韓、インドなどから輸入した製品だった。キノコ類とワラビは、中国産と北韓産、ヘーゼルナッツとカシューナッツは、トルコ産とインド産、ブルーベリー加工食品は欧州産だった。シイタケ1件だけが国内産だった。

放射性物質が検出されていない品目は、ワイン、ビール、ウイスキーなどの酒類をはじめ、水産物缶詰、冷凍水産物、水産物を原料に加工したソース類、イワシなどの乾燥水産物、穀類、乾燥野菜、唐辛子粉など乾燥農産物だった。

原発事故で放出され、問題となる放射性物質のうち、セシウムはカリウムと類似した性質を持っており、筋肉に蓄積されやすい。 ヨードは甲状腺に、ストロンチウムはカルシウムと類似した性質で骨に、プルトニウムは肺に蓄積されやすい。



いくら人畜でも、こんな扇動が通用するのかと疑問に思ったが…

00023888

ヨシ、日本のせいにすることに成功した。

ソース:http://naver.me/5s5nM14n

« 流通食品の約3%から放射性物質セシウム検出 | トップページ | はぐたん  かえでちゃん お誕生日おめでとう »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 流通食品の約3%から放射性物質セシウム検出 | トップページ | はぐたん  かえでちゃん お誕生日おめでとう »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広島ブログ

最近のトラックバック