リンク

  • 広島ブログ

カテゴリー

ツイッター

無料ブログはココログ

ツイ生

« 2017年12月 1日 (金) | トップページ | 2017年12月 3日 (日) »

2017年12月 2日 (土)

■中日新聞社員の華麗な犯罪簿

2017・(技局)佐藤潤一(35)…盗撮、再犯
2017・(配員)石井孝和(69)…証明写真機のカーテン連続窃盗
2016・(本社)中日新聞社…脱税
2016・(本社)中日新聞…自作自演で記事捏造発覚→検証記事掲載
2016・(技局)鈴木建太郎(59)…飲酒し新幹線車掌を暴行
2015・(配員)山口泰斗(28)…元同僚を襲撃
2013・(記者)女性記者(?)…殺人被害者の顔写真を購入
2013・(記者)大村歩(?)…●流出時、2ちゃんねるに本社から「AKB指原を金属バットで殴りたい」
2013・(配員)尾崎忍(33)…盗撮
2012・(本社)中日新聞社…脱税
2012・(印部)佐藤潤一(30)…JK裸撮影、児ポ「一昨年から」
2012・(印部)米山慎悟(58)…下着泥棒「妻と喧嘩し、むしゃくしゃしてやった」
2012・(販売)桜木健悟(34)…飲酒・事故
2011・(整部)瀬戸輝彦(37)…痴漢「酒に酔い、むらむらしてやった」
2010・(専売)本村茂樹(40)…強盗
2009・(車部)山根勉(30)…JK痴漢、再犯
2008・(専売)百武拓也(34)…警察官に刃物振り回す「店長を殺すつもりだった」
2008・(局長)中里宏(47)…暴行
2008・(広局)小泉俊治(30)…電車内で暴行
2008・(記者)辻渕智之(34)…飲酒・事故→逃亡
2007・(記者)山根勉(28)…JK痴漢「ネットにできると書いてあった」
2007・(製局)不破克仁(35)…覚せい剤所持
2007・(記者)田島真一(36)…飲酒・無免許運転
2006・(契亀)契約カメラマン(39)…飲酒・事故
2005・(記者)女性記者(24)…住居侵入
2004・(嘱託)稲田洋一郎(61)…殺人
2001・(製局)飯島正行(38)…覚せい剤所持
2001・(編局)二本松尚(37)…大麻所持

new ( ^ω^ )
中日新聞記者が酒気帯び運転容疑 支局で飲み、車で帰宅

中日新聞長野支局の女性記者(25)が1日、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで長野県警に交通切符(赤切符)を交付されていたことがわかった。

同社などによると、記者は1日午前0時半ごろ、長野市内の道路で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑いがある。自宅マンション駐車場でパトロール中の警察官に呼び止められた際、呼気から基準値を超えるアルコール分が検出された。

記者は11月30日夜、支局内でワインなどを紙コップで2杯飲んだ後、車で約3キロ離れた自宅に戻った。社内調査に対して酒気帯び運転を認め、「翌日早朝から仕事があったため運転した」と話しているという。

同社の林浩樹編集局次長は「極めて重く受け止めている。厳正に対処するとともに、社員教育を徹底し再発防止に努めたい」と話した。

[朝日 2017,12.2]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000027-asahi-soci

ミニオンズ こうちゃん・ゆいちゃん おーおー

1

USJに遊びに行った時、泊まったホテルで今までの映画を流していたので初めて拝見。
面白かったです(◎´∀`)ノ

ミスリードや結論ありきじゃなく正確な情報に基づくべき」

【安倍晋三記念小学校】朝日新聞の報道に抗議しなかった理由を財務省が説明、自民・義家議員の質疑「野党はレッテル貼りによって国会審議を空転させた」(国会動画)

12月1日の衆議院財務金融委員会で、自民党の義家弘介議員の質問に答えた財務省・太田理財局長が「安倍晋三記念小学校」と報道された当時、これを否定しなかった理由を明かす場面がありました。

〜略〜

義家議員はこれを受けて「野党の質問に対して答えたくても答えられない事情があったということ」と財務省の立場に理解を示すと安倍晋三記念小学校の報道を利用することで「まさにレッテル貼りによって国会審議を空転させたと言っても過言ではない」「決めつけによって国会審議が行われた」「ファクトに基づく正確な情報をもとに行われなければ」と野党を批判して質疑を終えていました。

(以下略)

20

buzznews/12月1日
http://www.buzznews.jp/?p=2113282
動画

義家弘介「なぜ朝日の【安倍晋三記念小学校で開学】報道に抗議しなかった?」
財務省「相手の同意が必要だった為です」
義「答えられない状況で野党は『安倍がー!』とレッテル貼りし国会を空転させた。ミスリードや結論ありきじゃなく正確な情報に基づくべき」

キティちゃん・・・・でか!

「キャラ特使」の就任式が17年11月28日に外務省で行われ、河野氏は就任要請書をピカチュウとハローキティに手渡した。両キャラは、国外での誘致プレゼンテーションや関連グッズに登場する見通しだ。

就任式の様子は同日夜、写真つきで河野氏の日本語版ツイッターに投稿され、翌29日には英語版にも投稿された。

河野氏の日本語アカウントは33万人以上のフォロワー(読者)がいるのに対して、英語版は6300人。フォロワー数だけでみれば日本語版は英語版に比べると50倍以上の影響力があるはずだが、この就任式の投稿に限れば全く逆だった。

日本語の投稿は12月1日午後の時点で3800回リツイートされ、600件の「いいね」がついている。これに対して英語版の書き込みは3万5000回リツイートされ、7万7000件の「いいね」がついた。

ソース https://www.j-cast.com/2017/12/01315446.html

野党は馬鹿だから来年になってもモリカケ言っていそう

財務省「忖度説」の破綻くっきり 固執する朝日新聞が書くほど浮き上がる別の構図

(略)

 「学園の籠池泰典前理事長らと交流があった安倍首相の妻昭恵氏への忖度は、あったのか否か。肝心な点の解明が依然として進まなかった」

 相変わらず、財務省が安倍首相側に「忖度」して土地を格安で売却したというストーリーに固執している。だが、朝日が書けば書くほど、国会で野党が追及すればするほど浮かび上がってきたのは、違う構図ではないか。

 「0円に近い形で払い下げをしてもらいたい」
 「1億3千万がうんぬんよりも、ぐーんと下げていかないかんよ」

 朝日記事によると、籠池氏は財務省側にこう強気で要求している。地中に大量のごみが埋まっていることを、当初はきちんと説明していなかった財務省側がこれをもてあまし、ワケありの場所だったこともあり、ずるずると値引きに応じてしまったのだろう。

 昭恵氏への忖度で安く払い下げたというより、籠池氏の「恫喝」に、一刻も早く問題物件を売り払いたい財務省が屈したというのが本当のところではないか。そこがより明確になってきた。まして安倍首相の関与など、影も形も見えない。

■カケ→モリに重心

 朝日はここのところ、森友学園ではなく加計学園の新獣医学部設置問題に執心していた。それが急に森友問題追及へと重心を移したのはなぜか。

 朝日は文部科学省の文書にある「総理のご意向」という文言は、飽くことなく繰り返してきた。一方で、同文書にある「~という形にすれば、総理が議長なので、総理からの指示に見えるのではないか」という論調に合わない部分は決して報じようとしないことが、広く知られてきたこととの関係が注目される。

 読売新聞は11月28日付社説で、自民党の菅原一秀氏が11月27日の衆院予算委でこの部分を取り上げたことについてこう主張した。

 「『これは、首相からの指示がないということではないか』との菅原氏の指摘はうなずける」

 財務省の「忖度説」をはじめ、朝日による一連のモリカケ疑惑報道の破綻がはっきりしてきたように思える。(論説委員兼政治部編集委員)

http://www.sankei.com/premium/news/171201/prm1712010009-n1.html 
 朝日新聞「モリカケモリカケ」

『あーホントうぜえ、いい加減にしろ』

朝日新聞「モリカケモリカケ」「カケカケカケカケ」

『朝日新聞は「総理のご意向に見える」の部分をわざと暗くしてますよね!?これ捏造報道じゃないんですか!?』

朝日新聞「モリカ…モリモリモリモリ」「モリモリモリモリ」

『籠池が出した趣意書には安倍晋三記念小学校なんて一言も書いてないですよね!?これ捏造報道じゃないんですか!?』

朝日新聞「モ…ああああああああああ!!!」

足立『朝日新聞死ね』

朝日新聞「死ねって言うなああああああ!!!」


« 2017年12月 1日 (金) | トップページ | 2017年12月 3日 (日) »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広島ブログ

最近のトラックバック