リンク

  • 広島ブログ

カテゴリー

ツイッター

無料ブログはココログ

ツイ生

« 2016年2月 8日 (月) | トップページ | 2016年2月10日 (水) »

2016年2月 9日 (火)

ゲス自民 センテンス スプリング!

“育休議員”宮崎氏に不倫疑惑 妻の出産入院中、自宅に女性連れ込み ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
 「育休議員」として注目を浴びている自民党の宮崎謙介衆院議員(35)が、妻で自民党の金子恵美衆院議員(37)が第1子出産のため都内の病院に入院している最中に、京都の自宅に若い女性を連れ込んだ不倫疑惑が浮上した。
 両議員が所属する自民党二階派の関係者は8日、スポニチ本紙の取材に「情報は把握している。本人にも既に事情を聴いている」と説明。宮崎議員の事務所は「いま話せる者がおりません。折り返し連絡します」と答えたものの、その後も取材に対する返事はなかった。
 この“ゲス不倫疑惑”の一部始終を、10日発売の「週刊文春」が報じるとの情報がある。同誌は、甘利明経済再生担当相が電撃辞任した金銭授受疑惑のスクープをはじめ、ベッキー(31)と「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音(27)の不倫疑惑など衝撃的な特ダネを放ち続けており、今回も大騒動必至の“文春砲”となりそうだ。

 9日午後1時から衆院本会議があり、宮崎議員も出席予定。本人がどのような説明をするか注目される。

TBSが馬鹿としか言いようがない

2016.2.8 19:39  7日に行われた別府大分毎日マラソンを取材したTBSスポーツ局は8日、音声担当者が競技中のコース内に入り、選手の近くを並走してマイクを出したとして 「弊社カメラクルーがご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ありませんでした」などと文書で謝罪した。  視覚障害女子で優勝した道下美里選手(大濠公園ブラインドランナーズク)のゴール直前に、音声担当者が競技場のコース内に入った。 同局によると、道下選手に情報を伝える伴走者の声の収録をディレクターが指示し、取材経験の浅い担当者がコース内で並走してしまったという。 大会事務局や中継局にも許可を得ていなかった。 http://www.sankeibiz.jp/images/news/160208/bsj1602081939006-p1.jpg http://www.sankeibiz.jp/business/photos/160208/bsj1602081939006-p1.htm

似顔絵ケーキ せあくん 誕生日

Photo

バカな野党のせいで自民党が支持率上げマスゴミはまたしたり顔で国会の攻防が白熱
民主党「複数回盗んだのでは?」 高木復興相「事実ない」
 高木毅復興相は8日の衆院予算委員会で、民主党の柚木道義氏から自身の女性下着窃盗疑惑について「複数回あったのか」と問われ、「違う。ない」と否定した。
 柚木氏は、高木氏の地元の福井県に直接足を運び、関係者に事情を聴いた結果だと言及。「昭和60年ごろは現行犯、平成元年から2年までの間に、警察署の中で高木氏から事情を聴いた人から話を聞いた。2年から4年には、若気の至りということで事件化しなかったとの話がある。時期がずれている」と指摘した。

 ただ柚木氏は、約30分間の質疑の中で確たる証拠を提示できず、高木氏はいずれの指摘も「そうした事実はない」などと否定した。
http://www.sankei.com/politics/news/160208/plt1602080034-n1.html

雪面がでこぼこしすぎていて、テスト大会を実施できたことは奇跡

 2018年の平昌冬季五輪に向け、開催地である韓国で6日、テスト大会が始まった。テスト大会を実施するうえで充分な数の選手が参加したことで大会中止は避けられたものの、大会に参加した世界トップレベルの選手たちからは会場について続々と不満の声があがった。
 中国メディアの捜狐はこのほど、ソチ冬季五輪の銀メダリストであるイタリアのクリストフ・インネルホファー選手が会場の雪面が柔らかすぎてスピードが出ないと不満を呈したことを伝え、「アルペンスキーは時速130-160キロで滑降するからこそアルペンスキーだ。時速96キロ程度しか出ないようでは観客も満足できないだろう」と述べたことを伝えた。

 また、テスト会場で温かい天気が続いたり、雪ではなく雨が降ったりしたことについても、バンクーバー五輪で金メダルを獲得した米国のリンゼイ・ボン選手からも不満の声があがったと伝えた。

 そのほか記事は、テスト大会に参加したほかの選手たちからも「雪面が柔らかすぎる」、「運営側は改善すべき点が数多く存在する」、「雪面がでこぼこしすぎていて、テスト大会を実施できたことは奇跡」いった数々の批判や不満の声があがったと紹介している。

 平昌冬季五輪の開催に向け、韓国では準備が進められているが、会場設備の建設が遅れているとされるほか、工事関係者への代金不払いなどの問題が続出している。韓国ネット上では「日本と共同開催を」とする声もあるとされるが、テスト大会では出場した選手からも問題点が指摘されることになってしまった。果たして日本との共催という形になってしまうのか、先行きへの不安は今なお消えていない。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1601938?page=1

スキーワールドカップ』で、出場する選手が相次いで負傷

ソース:NAVER/春川=NEWSIS(韓国語)
ttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=102&oid=003&aid=0007030851
(写真)

http://imgnews.naver.net/image/003/2016/02/07/NISI20160207_0011330600_web_99_20160207203704.jpg



「『2016アウディFISスキーワールドカップ』で、出場する選手が相次いで負傷して病院に移送された」


「フランス代表選手(MUZATON MAXENCE)が競技中に大きく転倒」

「イタリアの選手も競技中に転倒、負傷して救急車で近くの病院に搬送」

「今日負傷したた2人の選手を含め、2日間で計11件の安全措置を実施」

« 2016年2月 8日 (月) | トップページ | 2016年2月10日 (水) »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広島ブログ

最近のトラックバック