リンク

  • 広島ブログ

カテゴリー

ツイッター

無料ブログはココログ

ツイ生

« 2012年3月29日 (木) | トップページ | 2012年4月 3日 (火) »

2012年3月30日 (金)

似顔絵ケーキ 大ちゃん

Daitilyann
歯が抜けている感じがいいそうでヽ(*´∀`)ノ


ヤンシーさん(リトルパイン)http://little-pine.tea-nifty.com/blog/、お買い上げありがとうございます。

人見知りなので、あまりしゃべれませんが(;´д`)トホホ…

広ブロガーさんが来たら、何かサービスしようと思っていたんですが、

舞い上がってしまい忘れてました(笑)


すみません、1週間ぐらいパソコン見ませんので音信不通です。ヽ(*´∀`)ノ


生産が追いつかないので、しばらく禁パソコンします。

ポチ返しもしませんので  し^-^)よろしゅう。

また木曜ぐらいに復活するかしないか・・・

Д´)ノ 》 ジャー、マタ

ホットスポットを可視化 JAXAがカメラ開発 キタ━(゚∀゚)━!

444


555

 東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムの分布を可視化できるカメラを宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発し、29日に発表した。宇宙技術を応用し、放射線量が局所的に高いホットスポットを簡単に判別でき、除染の効率化が期待される。

 中性子星などが放出するガンマ線を観測する天文衛星用センサーを応用した。地上を数十分間、広角で撮影すると、セシウムが放出するガンマ線に反応して放出源が画面上に表示され、ホットスポットを高い精度で特定できる。

 東電などと共同で2月、計画的避難区域に指定されている福島県飯舘村のスーパーや山林などで試験した結果、建物脇の溝や路面の継ぎ目などのホットスポットを、その場で見つけることに成功した。

 開発したJAXAの高橋忠幸教授は「広い視野でセシウムの分布を短時間でとらえる画期的な技術だ。福島県内の除染に役立ててほしい」と話した。

 このセンサーは平成26年度に打ち上げ予定のX線天文衛星「ASTRO-H」に搭載される。
▽MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120329/scn12032908050000-n1.htm

« 2012年3月29日 (木) | トップページ | 2012年4月 3日 (火) »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広島ブログ

最近のトラックバック