小学生か?ヽ(`Д´)ノ
民主党の前原誠司政調会長は21日午前、読売テレビの番組で
「自民党は国会でマニフェスト(政権公約)を取り下げろといい、
取り下げた段階で『ほらできなかったじゃないか』という。
やり方が非常にせこい」と批判した。同じ番組で自民党の
茂木敏充政調会長が民主党のマニフェストを「総崩れだ」と非難したことに反論した。
一方、前原氏は消費税増税を含む社会保障と税の一体改革については
「法案を固める前に与野党協議をし、
なんとか成案を得たい」と野党側に協議に応じるよう重ねて要請した。
これに対し茂木氏は「消費税を最初に導入したときは衆参両院で
180時間30分議論した。そういう形を取っていくことが必要だ」と
法案提出後の国会での議論を要求。
公明党の石井啓一政調会長は「民主党が主張していた年金一元化、
最低保障年金の将来像が示されていない。
与野党協議ができる前提条件を整えてほしい」と述べた。
ソース 産経新聞 1月21日(土)10時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000517-san-pol
小学校の先生はやり方がせこい
宿題をやってなかったことを正直に言えといい
言ったら「ほらやってなかったじゃないか」という ・・・
この番組で前原が任期内でやろうとしてるのにできてないとか、批判すんなって女コメンテーターに言ってたらしいので、 ミンス支持の皆様 こうご期待ヽ(*´∀`)ノ
この政権で、大臣が何人変わったんだろう?
きっと、選挙のプロフィールに○○大臣経験とか書くんだろーなー(笑)
最近のコメント