リンク

  • 広島ブログ

カテゴリー

ツイッター

無料ブログはココログ

ツイ生

« ・・・・ | トップページ | 第2回「広島ブロガー」を訪ねて パクリ企画 Kana*花菜さん »

理想と現実

前回4件無くなったと書きましたが、正確には5件

そこは、クリスマス前に閉店

近じか、そこから近くに独立オープンするらしい

今度は、けつを拭いてくれるオーナさんが居ない・・・自分の責任での経営なので

是非、今度は長くお店をしてください。

作りたいケーキ、使いたい材料・道具

ブログを拝見しました。

こだわりがあっていいのですが・・・経営とシェフはまた違うので

そこに移転してきて、半年でオーナーが決断したことの意味・・・

昔、広島にもありました。 

マニアなお客さん、マスコミにも受けが良かった。

 しかし、お店は無い。

その意味。

« ・・・・ | トップページ | 第2回「広島ブロガー」を訪ねて パクリ企画 Kana*花菜さん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私は地元にひっそりとあるお店が好きです。小さなケーキ屋が、どんどん大きくなり支店ができたりすると、なんとなく行く気がなくなります。

深いですねぇ。
経営とシェフは違う。
そこなんですよね!
経営者でないとわからない課題
深いなぁ~

きったんママさん、
コメントありがとうございます。
 売上的な目的の支店と、スタッフの成長による支店と、パターンがあるのであれですが
 経営者からすると、お店を増やしたかったりするんでしょうね・・・
 自分も行きたくなくなります。

柿辰丸さんコメントありがとうございます。

 皆、いい材料使いたい(美味しいから)
いい道具使いたい(すごく使いやすい)
でも、自己資金や売上、支払い
財布と相談(笑)

 雇われの時にはわからない。

事業計画書を作成すると、現実が見えてきます。

この元シェフさんは、オーナがどれだけ支出し、あなたがどれだけ回収したのか?
 移転し、半年で店を閉める・・・
答えが出てます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 理想と現実:

« ・・・・ | トップページ | 第2回「広島ブロガー」を訪ねて パクリ企画 Kana*花菜さん »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広島ブログ

最近のトラックバック